アルバニーにあった室内ビーチバレーの続きです(^^)
どう施設内にはもう一つ室内スポーツスペースが設けられており、そこではフットサルとクリケットを楽しむことが出来ます。
今回は室内クリケットが行われてる時にお邪魔させてもらいました!
室内クリケットはネットで囲まれた長方形のスペースでプレーします。
基本的に3対3に別れてプレーしていました。まわりのネットを利用しても良く、バッツマンはうまくネットでバウンドさせながら攻撃します。
(クリケットについてはこちらをどうぞ!)
友達同士で参加している人も入れば個人で参加して他のグループに混ざって参加してる人もいました。年齢層は広く大人から高校生ぐらいまでがプレーしていました。
面白かったのは子連れでこられている方が多かったことです。コートの待ち時間や親がプレーしている間、子供達は空スペースに置いてある卓球やプールゲームなどをして遊んでいました。
これらは施設利用者であればタダで利用出来るようです。
この施設のみで室内ビーチバレー、室内クリケット(フットサル)、卓球、プールゲームを楽しむことができ、多世代が集まる場所になっていました。
元々はバスケットコートだったらしく5年前に今の施設に作り変えたようです。会員制では無く毎度の参加時に1000〜1200円参加費を払ってプレーすることが出来ます。
土日は休み、平日6:30〜9:00までの営業というのも面白いですね。日本人としてはスポーツ施設といえば土日に空いているのが当たり前という感じですが。。。
しかし、この営業時間でも週に500人以上の人が利用しに来るため、経営が成り立つようです。
この規模でこの数字はビックリですね(^^;;
ちなみにこの人がマネージャーさんです。一人でこの施設を切り盛りしているみたいですf^_^;)すごい!!
室内ビーチバレー、室内クリケット。ニュースポーツとして是非とも地元で流行らせたいですね(^^)とても興味深いスポーツでした。
これはおまけです。子供の集まる場所にはこういう事ってきっと大事なんでしょうね。お母さんにお金をもらって買いに来る姿が、なんか微笑ましかったです。